ESSENCE 移動することで人生が変わった 2019年7月22日 移動というものを人生の軸にすることで、全てが変わった 僕は人生の中に「移動」を取り入れることをオススメしています。 それだけで全てのパフォーマンスやマインドが大きく変わります。事実、僕がそうだったように。 特に、「なぜだか分からないけれど、毎日が憂鬱に案じる」「じっとしてイラレrない」「毎日が退屈」このように感じている... hike
未分類 外が好きなら豊洲で仕事を 2019年7月20日 春〜秋シーズンは、外での仕事がとても気持ち良いシーズンとなります。 ノマド的に仕事をしている人など 気持ちいいテラスで、広々とした空間で仕事をしたいなら、実は豊洲がベストです。 都心に行けば行くほど、テラス席はあれど、ビルがごった返していて、久闊な思いに苛まれます。 豊洲が素晴らしい点は、まず広い道路がどっしりとあり、... hike
TOOL ハードな旅を耐え抜くHDD「LaCie」の魅力 2019年7月16日 どのメーカーのHDDを使っても、もはや大差がない 次購入する外付けHDDで、もし迷っているならLaCie がオススメです。 HDDにおいては転送スピードなどのスペック的なところで様々な商品を比較してみても、ハッキリ言ってしまうとどのメーカーもあまり大差がありません。 よほど変に安価なものを購入しない限り、おそらく困るこ... hike
未分類 暮らしの感度が高まる道具『α7Rⅱ』ミラーレスカメラ 2019年7月4日 様々なカメラを比較検討を何度も重ねて、お店に何度も足を運んで自分にあうミラーレスカメラを私生活に導入。 最近では撮影の仕事もするようになりました。 メインで使用しているカメラは、SONYの『α7Rⅱ』。 画素数4000万画素を超えるプロ仕様のカメラです。 カメラを持ち街を出歩くと、気づけば1日300枚から500枚は撮影... hike
未分類 思考量を増やそう。作業量を減らそう。前編 2019年6月25日 僕たちは限界に来ている? 世の中には、少しでも生産性や効率化を図るために色んなツールやソフト、ガジェットやタイムマネジメント術などなどが出回っています。 そして、それを駆使して、できるだけ少ない作業で、より多くの成果を、、、と、おそらく誰もが思っているような気まします。 でも、最近思うことは、もう「ツールやアプリを使っ... hike
未分類 『直島』を訪れるベストシーズンはオフシーズン? 2019年6月20日 アートの島『直島』に訪れるベストシーズンは、なんと言ってもオフシーズンです。 オフシーズンとは、瀬戸内国際芸術祭2019などのイベントが開催されていないシーズンです。 その中でも5月〜6月頃がオススメです。 アートの世界観にどっぷり浸りたいなら なぜオフシーズンかというと、アートの世界観に浸りきれないからです。 直島は... hike
未分類 SEL1224G SONY αシリーズ超広角レンズ 2019年6月15日 SONY純正のフルサイズ専用の中で最も広角なレンズ、FE1224G。 今回はこのレンズは本当に購入する価値があるのかというテーマでお届けしていきたいと思います。 実際に撮影した写真なども紹介しながらお届けしますので、ぜひあなたにとって必要なレンズかどうかを見極めてもらえればと思います。 まずは装着した感じをご覧ください... hike
未分類 ガシガシ使い込むアンティークなノート『モレスキン』 2019年6月7日 旅を一緒にするノートはハードカバーのモレスキンがいい。 旅と一緒に持ち歩くノートはハードカバーのモレスキンがいい。 僕が自分の考えを記録する時に使うサイズは、MEDIUM (CM 11.5X17.5)サイズの方眼タイプ(スクエアタイプ)。 モレスキンが旅に向いている一番の理由は、大きくは2つあります。 デザインや雰囲気... hike