第4章-2. 手抜き人生でも他人よりうまくできてしまうワケ

才能を使うことは、楽をすること

では、なぜ『努力=成功論』があなた才能を潰したり、あなたが才能を使うことを諦めさせるのでしょうか。

それは、才能を使うということは、人生をラクするようなものだからです。

もっと極端に言うなら、人より頑張らずにラクをしながら、甘い汁をすいながら、人生を過ごすということになるからです。

先ほどお伝えしたように、

自分の才能がわかり、それをうまく使い始めると、その分野については、そこまで努力をせずに、人よりも自然とうまくできてしまいます。

才能を使っているのだから当たり前といえば当たり前なのですが・・・

すると、何が起こるのかというと、頑張っているという感覚がなくなって行くんです。

これは、言葉だけを聞いていると、とても良いように思えますよね。

常識から外れる生き方

ですが、

あなたも、そして私も、日本人全員が努力=成功論という方程式の中で生きてきたので、この方程式のレールから思いっきり外れる生き方となってしまいます。

すると、次に何が起こるのかというと、

「本当にこんなことやっていて良いのかな」

「俺、頑張っていないけれど大丈夫かな?」

「他の同僚たちは一生懸命頑張っているのに、、、自分だけ定時に仕事が終わって後ろめたい・・・」

「もっと仕事をやっていないと不安・・・」

「なんで、こんなことをしていて毎月給料をもらえるんだろう・・・」

と、こんな囁きが自分の中から聞こえ始めます。

ヤク中の人が見る幻覚のように、僕たちを、この幻想やが襲ってくるのです。

これは、どのような感覚が近いのかというと、めちゃくちゃゲームが好きな人が、新作が出たからと言って、毎日毎日家からでずにゲームにのめり込んでしまう感覚であったり、

めちゃくちゃ、ファッションが好きな人が、ファッション雑誌を読み込み、付箋を貼り、一生懸命自分に似合う服を探しているよう感覚です。

これらのことをしている当の本人は、楽しいし、それが好きだからやっているだけであり、頑張っている感覚はありません。

ですが、仕事中にこのような感覚になってしまうと、そんな自分に後ろめたさが生まれ始めます。

「俺、頑張っていないけど大丈夫かな・・?」と。

→『第4章-3.人生から努力を一斉排除せよ!』

関連記事一覧